ダイアログボックスの追加
ダイアログとダイアナ・ロスはにている(無意味)
ダイアログボックスの作成
1.メニューから[挿入]→[リソース]を選択
2.[ダイアログ]を選択し、新規作成を押します。すると、ダイアログを編集する画面がでます。
3.プロパティが表示されていない場合は、[表示]→[プロパティ]でプロパティを表示します、
4.IDやキャプションを設定します。
コントロールの追加
画面上にいろんな絵のあるツールバーがでます。
これがコントロール ツールバーです。
ここから任意のコントロールをダイアログにおいていきます。
必要に応じてコントロールのプロパティを表示させます。
コントロールを配置したら、[レイアウト]メニューを利用して
配置を調節します。
[レイアウト]→[テスト]で実際の表示のテストができます。
クラスの宣言
ダイアログを利用するにはクラスを宣言しなければなりません(しなければならないようだ)
1.ウィザードバーの[動作]の矢印をクリックして、[クラスの新規作成]を選択。
2.クラスの種類を選択します。用途に応じて選択してください。
3.クラス情報を設定します。
クラス名を設定すると、自動的にファイル名が決定されます。
気に入らない場合は変更ボタンを押して変更するのが良いかと・・・
4.基本クラスを選択します。動作にあわせたクラスを選択してください。
今回はダイアログなのでCDialogを選択します。
すると、IDが表示されます。
もし間違っている場合は、IDを選択してください。
問題のない場合は、そのまま行きましょう。
5.設定が終わったら、OKをおします。これでクラスは完成のようです。