CTreeCtrl

ツリーはエクスプローラーの左にあるフォルダが表示されているものです。
TreeCtrlクラスを利用して作成します。(TreeViewもあるがよくわからない)

まずはCxxxViewにCTreeCtrlクラスをメンバ変数として登録。
次にStringTableでIDを登録。
そして、インスタンスを作成。

ここまではやはりいままでと一緒です。
CTreeCTrl::Create()関数
BOOL Create( DWORD dwStyle, const RECT& rect, CWnd* pParentWnd, UINT nID );
引数説明
dwStyle ツリーのスタイル
rect 表示位置とサイズ
pParentWnd 親コントロール
nID ツリーのID

インスタンスを作成したらアイテムを追加していきます。
ツリーにはルートのアイテム(親アイテム)と子アイテムがあります。
これらを実現させるにはHTREEITEMTV_INSERTSTRUCT構造体を利用します。
HTREEITEMは親アイテムを指定するために必要です
TV_INSERTSTRUCT構造体では追加するアイテムの状態を記憶します。
TV_INSERTSTRUCT構造体はTVITEMEX構造体、TVITEM構造体も含んでいます。
(今回使用するのはTVITEM構造体です。)
TV_INSERTSTRUCT構造体
TV_INSERTSTRUCT{
    HTREEITEM hParent;
    HTREEITEM hInsertAfter;
    #if (_WIN32_IE >= 0x0400)
        union
        {
            TVITEMEX itemex;
            TVITEM item;
        } DUMMYUNIONNAME;
    #else
        TVITEM item;
}
説明
hParent 親を示します
hInsertAfter 挿入位置を示します。
TVI_FIRST リストのはじめに項目を挿入します
TVI_LAST リストの終わりに項目を挿入します。
TVI_SORT アルファベット順に従って挿入します
itemex TVITEMEX構造体
item TVITEM構造体

;
TVITEM構造体
TVITEM{
    UINT      mask;
    HTREEITEM hItem;
    UINT      state;
    UINT      stateMask;
    LPTSTR    pszText;
    int       cchTextMax;
    int       iImage;
    int       iSelectedImage;
    int       cChildren;
    LPARAM    lParam;
}
説明
mask どの構造体メンバが有効かを示します");
hItem ---
state ---
stateMask ---
pszText アイテムの文字列(キャプション)を示します。
cchTextMax 最大文字数
iImage アイテムのイメージリストの番号を示します。(多分)
iSelectedImage ---
cChildren ---

習うよりなれろ。ソースをみて覚えましょう。
m_treeCtrlはCTreeCtrlのインスタンスです。

ツリーの作成例
    //ツリービュー
    TV_INSERTSTRUCT tvis;
    tvis.hInsertAfter = TVI_FIRST;                //挿入位置は先頭
    tvis.item.mask = TVIF_TEXT;                   //テキストを有効

    HTREEITEM hTreeItem = TVI_ROOT;

    //CTreeCtrlのインスタンス作成
    m_treeCtrl.Create(WS_VISIBLE, CRect(110, 110, 210, 310),
                      this, IDS_TREECTRL);

    //ツリーの表示スタイルを決める
    LONG lStyle = GetWindowLong(m_treeCtrl.m_hWnd, GWL_STYLE);
    lStyle |= TVS_CHECKBOXES | TVS_FULLROWSELECT | TVS_SINGLEEXPAND;
    SetWindowLong(m_treeCtrl.m_hWnd, GWL_STYLE, lStyle);

    //アイテムの追加
    tvis.hParent = hTreeItem;                   //親アイテムのハンドル
    tvis.item.pszText = "アイテム1";            //キャプション
    m_treeCtrl.InsertItem(&tvis);               //アイテムを挿入

    //アイテムの追加
    tvis.item.pszText = "アイテム2";            //キャプション
    hTreeItem = m_treeCtrl.InsertItem(&tvis);   //挿入したアイテムのハンドルを記憶して
                                                //次のアイテムの親にする

    //子アイテムの追加
    tvis.hParent = hTreeItem;                   //親アイテムのハンドル
    tvis.item.pszText = "アイテム3";            //キャプション
    hTreeItem = m_treeCtrl.InsertItem(&tvis);   //挿入したアイテムのハンドルを記憶して
                                                //次のアイテムの親にする

    //子アイテムの追加
    tvis.hParent = hTreeItem;                   //親アイテムのハンドル
    tvis.item.pszText = "アイテム4";            //キャプション
    m_treeCtrl.InsertItem(&tvis);               //アイテムを挿入