*NDK [#r202cb2f]

#contents

**Android NDKのダウンロードと準備 [#i60df194]
+http://developer.android.com/intl/ja/sdk/ndk/index.html からNDKをダウンロード
+任意の場所(C:\android等)に解凍する

**Cygwinのインストール [#nb67a732]
+http://www.cygwin.com/からsetup.exeをダウンロード&br;&ref(./cygwin000.png,80%);
+setup.exeを実行&br;&ref(./cygwin001.png,80%);
+「Choose A Dounload source」は「Install from Internet」を選択して「次へ」&br;&ref(./cygwin002.png,80%);
+「Select Root Install Directory」は任意の場所を指定して「次へ」&br;&ref(./cygwin003.png,80%);
+「Select Local Package Directory」はダウンロードしたパッケージを格納する場所を指定して「次へ」&br;&ref(./cygwin004.png,80%);
+「Select Your Internet Connection」は「Direct Connection」を選択して「次へ」&br;&ref(./cygwin005.png,80%);
+「Choose A Dounload Site」は「http://ftp.jaist.ac.jp」を選択して「次へ」&br;&ref(./cygwin006.png,80%);
+「Select Packages」は「Devel」を選択して「次へ」&br;&ref(./cygwin007.png,80%);
+しばらくまつとインストールが完了します。(回線の速度によりますが数十分待ちます)&br;&ref(./cygwin009.png,80%);

**Cygwinの設定 [#j6b2d2ed]
-環境変数 HOMEに「/home/<ユーザー名>」を設定する&br;&ref(./ndk1001.png,80%);
-CygWinを起動する(おそらくデスクトップにアイコンがある)
-環境変数HOMEのディレクトリが作成される&br;&ref(./ndk1002.png,80%);
-.bashrcが作成されたフォルダにあるので、テキストエディタで開く
-.bashrcの最後に以下の2行を追加する
 export ANDROID_NDK_ROOT=<NDKのパス>
 export PATH=$PATH:$ANDROID_NDK_ROOT
たとえば、C:\Android\Android-ndkがNDKのパスの場合
 /cygdrive/c/android/android-ndk
と指定する

**Eclipseの設定 [#zdc49860]
+メニューの「ヘルプ」→「新規・・・」を選択します。&br;&ref(./ndk2001.png,80%);
+作業対象に「http://download.eclipse.org/releases/indigo」を入力してEnterキーを押します。&br;&ref(./ndk2002.png,80%);
--indigoの部分はEclipseのバージョンで変わりますので気を付けて下さい。
+一覧が表示されたら「プログラミング言語」以下のものをチェックしインストールします。
--C/C++ Development Tools
--C/C++ Library API Documentation Hover Help(インキュベーション)
--XL C/C++コンパイラー・サポート
+インストールが終わったら、「ウィンドウ」→「設定」で設定ダイアログを開きます。
+左のツリーから「C/C++」→「XL C/C++ Compiler」を選択します。
+「Compiler Root Path」に「<cygwinのインストールディレクトリ>\opt\gcc-tools\bin」を指定します。&br;(C:\cygwinにインストールしている場合C:\cygwin\opt\gcc-tools\binを指定)&br;Compiler Versionはデフォルトのままでよいです。
&br;&ref(./ndk2003.png,80%);

**プロジェクトの設定 [#r14acd1e]
+Eclipse上でNDKを利用するプロジェクトのプロパティを表示
+「ビルダー」を選択
+「新規」をクリック
+「構成タイプの選択」ダイアログが出るので、プログラムを選択して「OK」ボタンをクリック&br;&ref(./ndk3001.png);
+「名前」には任意の名前(わかりやすくNDKBuildとでも入れてください)
+「ロケーション」には「<cygwinのインストールディレクトリ>\bin\bash.exe」を設定
+作業ディレクトリは、「ワークスペースの参照」で対象のプロジェクトを選択してください。
+引数は「--login -i -c "ndk-build -C <プロジェクトのフルパス>"」を設定してください。&br;この時のプロジェクトのフルパスは、"\"区切りではなく、"/"区切りにしてください。&br;&ref(./ndk3002.png,80%);
+リフレッシュタブに切り替えて、「完了時にリソースをリフレッシュ」にチェックを入れてください。&br;&ref(./ndk3003.png);
//**ビルド方法
//準備中
//
//-メモ
//--javah -classpath .\bin パッケージ名.クラス名でヘッダができる
//--ndk-buildはプロジェクトのルートフォルダで実行する。

**NVIDIAのTegra Android Developer Pack [#g1ce7d2f]
&color(RED){※この方法は検証していません};~
NVIDIAのTegra Android Developer Packをインストールすると一通り環境ができるようです。~
環境変数もいじられるので、既に何らかの環境を作っている場合には注意が必要です。

+以下のURLにアクセス~
http://developer.nvidia.com/tegra-android-development-pack
+Archived BuildsにあるTegra Android Developer PackのOSのリンクをクリックする
+ダウンロードしたtegra-devpack-1.0-windows-XXXX-XX-XX-XXXXXXXX.exeを実行する
+とりあえずNext&br;&ref(./Tegra001.png,80%);
+I accept the agreementをクリック&br;&ref(./Tegra002.png,80%);
+すべてチェック状態(デフォルト)のままNEXT&br;&ref(./Tegra003.png,80%);
+インストール先を指定&br;&ref(./Tegra004.png,80%);
+NEXT!&br;&ref(./Tegra005.png,80%);
+プロキシを使うかどうか。お好みで。NEXT&br;&ref(./Tegra006.png,80%);
+NEXT!&br;&ref(./Tegra007.png,80%);
+ダウンロードが始まりますのでしばらく待ちます・・・。&br;ちなみに、すでにダウンロード済みの場合、ダウンロードは行われません。&br;&ref(./Tegra008.png,80%);
+NEXT!!!&br;&ref(./Tegra009.png,80%);
+AndroidSDKの解凍が始まります。しばらく待ちます・・・&br;&ref(./Tegra010.png,80%);
+次にCygwinのインストール・・・しばらく待ちます・・・&br;&ref(./Tegra011.png,80%);
+Cygwinが終わるとまだセットアップが続くので待ちます。忍耐です。&br;&ref(./Tegra012.png,80%);
+やっと終わりました。NEXT&br;&ref(./Tegra013.png,80%);
+デフォルトのままNEXT&br;&ref(./Tegra014.png,80%);
+サンプルのワークスペースを作っているらしい・・・&br;&ref(./Tegra015.png,80%);
+終わったようです。&br;&ref(./Tegra016.png,80%);
+インストールされたEclipseでサンプルをビルドしたところ、できているようです。&br;&ref(./Tegra017.png,80%);

**参考 [#z5fa1518]
-[[android-ndk-r6を動かす>http://d.hatena.ne.jp/ke-16/20110727/1311742918]]
-[[AndroidのNDK 1.5でHelloJNIを動かす手順>http://d.hatena.ne.jp/bs-android/20090707/1246952991]]
-[[Android 2.2 NDK 開発環境構築 (Mac&Windows編)>http://caolira.blog136.fc2.com/blog-entry-1.html]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS